広告あり

Webデザインの学習にMENTAを利用した話

こんにちは。

みなさんはMENTAをご存知ですか?

デザインやプログラミングなどの学習をサポートしてくれるメンターさんとマッチングできるサービスです。

マンツーマンで教えてもらえて、価格も比較的リーズナブルなんです。

月契約のコースがあったり、単発のコースだったりとコース内容や契約方法、金額はメンターさんによって異なります。

内容は、就職についての相談、面接対策、ポートフォリオの添削、技術面の指導、などなど。

私は月契約のコーディング学習プランを利用しました。金額はおよそ月5000円弱だったかと思います。

実際にMENTAを利用した感想を話していきますよ。

Sponsor

学習の流れ

まずヒアリングから始まります。

  • 悩んでいること
  • 直近の目標
  • 最終的にどうなりたいか

上記の3つを答えた上で、簡単な学習の流れを説明いただきました。

私の担当メンターさんの場合、基本的に受講生が主体となって学習を進めていくスタイルでした。

課題などは自分で探して自主的に取り組んでいき、分からないことがあればその都度「Slack」というコミュニケーションツールを使って質問をする、というような形で学習を進めていきました。

私の他にも受講生を抱えていたり、日中は本業のお仕事をされているため、即返信というわけにはいかないのですが、だいたい半日以内には返信いただけたように思います。

勉強になったこと

現役のデザイナーから本格的なフィードバックをもらえるので、新しい発見が多く、勉強になったことが沢山ありました。

コーディング学習の前に、1週間のお試し契約をしたんです。

その時に架空企業のホームページのデザイン案を見てもらったのですが、「なるほど〜」と思ったことがひとつ。

そのホームページを利用するターゲットの人物像(ペルソナ)を設定する、ということ。

デザインする際には、どのような人物が、どのような目的でそのホームページを訪れるのか、を想定することが大切だということを教えていただきました。

これだけでも私にとっては大きな収穫になりました。

自分にあったメンターを探しましょう

人それぞれ相性ってありますよね。

メンターさんも人間なので、みんな性格が違います。

そのあたりはメンターさんのページを見て、プロフィールや文体からにじみ出る人柄が自分に合うかどうかをじっくり吟味してみるといいかもです。

できれば、気軽に質問ができるような方を選ぶといいですよ!

 

さいごに

MENTAについての感想をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

独学でWebデザインを学んでいると、行き詰まったり迷子になることって必ずあると思います。そんな時は、心強い味方としてMENTAを活用してみるといいかもしれません。

それでは〜。

コメント