アプリケーション

WEBデザイン

【Figma】書き出したSVGデータが崩れていた時に確認すること【対処法】

こんにちは。すっかりご無沙汰の更新になってしまいました。 思わず「書かねば!」と急き立てられるトラブルに直面したのであります。 それがタイトルの「FigmaでエクスポートしたSVGデータぶっ壊れ問題」です。 たまに起こってはいたの...
WEBデザイン

【Illustrator】文字の角を丸くする「墨溜まり文字」の作り方

本日は、バナーやアイキャッチなどで文字を目立たせるのにもってこいな小技を紹介します。 それが、こちら。 まるで文字が溶けているような「墨溜まり文字」です。 さっそく、イラレを使って文字を溶か...
WEBデザイン

【Illustrator】書式を維持せずに文字の貼付けができる「書式なしでペースト」

イラレでのデザイン作業中、文字をコピペする機会が多々あります。 基本、フォントなどの書式設定をした文字をコピペすると、書式もまるっと同じコピーが生成されます。テキストだけ差替えたい時、ちょっと不便に感じていたんです。 …が、書...
WEBデザイン

【Illustrator】環境設定で単位を変更したのに、なぜか反映されてない!?

タイトルはイラレデータでコーディングしている時にたまに発生する、地味に困るトラブル。 環境設定では単位を「ピクセル」にしているのに アートボード上ではドキュメントの単位が「mm」になっている…。...
WEBデザイン

【Photoshop】建物などの汚れを消す写真加工術をご紹介!

先日、クライアントさんから「弊社の建物(の壁面)の写真をキレイにしてほしい」とのご依頼がありました。既にサイト上にアップされているその画像の建物は、白い壁面なだけあって広範囲の黒ずみが目立っていました。 確かに、建物の汚れは悪印象を...
WEBデザイン

【簡単3ステップ】Illustratorで文字にモザイクをかける方法

先日、会社のホームページリニューアルに伴い、印刷物の掲載ページのデザインを担当させてもらいました。 そこでは実案件の名刺を掲載するのですが、氏名や携帯番号などの個人情報をそのまま載せるわけにはいかず...。最終的に、個人情報にモザイ...
WEBデザイン

【Illustrator】アートボード(カンバス)を回転させる「回転ビューツール」の使い方をご紹介

イラレを使っていて「アートボードが好きな角度で回転できればなぁ...」と感じたことはありませんか? きっとイラストを作成している方なら一度は思うはず。(デジタル絵描きの方はキャンバスをぐるぐる回転させながら細部を描き込んでいるイメー...
WEBデザイン

【Illustrator】サンプルテキスト「山路を登りながら〜」が表示されなくなった!

昨日、PhotoshopやIllustratorなどを含むAdobeCCが2022年版にアップデートされたそうですね。 アップデート内容をちょこっと確認してみると、AI技術スバラシな新機能が追加されていてさっそく使ってみたくなりまし...
WEBデザイン

1色選ぶだけ!グラデーションの波背景が作れるジェネレーターをご紹介【SVG形式にも対応】

制作に役立ちそうな画像生成系のジェネレーターを発見したのでご紹介したいと思います! その名も、wickedbackgrounds 左にある設定から1色選択するだけで自動で綺麗なグラデーションを作ってくれるんです...
WEBデザイン

【コーディング備忘録】SVG形式で書き出したフォントが正しく表示されていないとき!〜アウトライン化と書き出し方法〜

本日は、お問い合わせページのコーディング中に起こったことについて。 電話番号と受話器のピクトグラムをまとめてSVGで書き出して、反映させてみたところ・・・ Windows環境では何故か明朝体→ゴシック体になって...
タイトルとURLをコピーしました