WEBデザイン 【Illustrator】環境設定で単位を変更したのに、なぜか反映されてない!? タイトルはイラレデータでコーディングしている時にたまに発生する、地味に困るトラブル。 環境設定では単位を「ピクセル」にしているのに アートボード上ではドキュメントの単位が「mm」になっている…。... 2022.03.04 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【簡単3ステップ】Illustratorで文字にモザイクをかける方法 先日、会社のホームページリニューアルに伴い、印刷物の掲載ページのデザインを担当させてもらいました。 そこでは実案件の名刺を掲載するのですが、氏名や携帯番号などの個人情報をそのまま載せるわけにはいかず...。最終的に、個人情報にモザイ... 2021.11.26 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】サンプルテキスト「山路を登りながら〜」が表示されなくなった! 昨日、PhotoshopやIllustratorなどを含むAdobeCCが2022年版にアップデートされたそうですね。 アップデート内容をちょこっと確認してみると、AI技術スバラシな新機能が追加されていてさっそく使ってみたくなりまし... 2021.10.27 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【コーディング備忘録】SVG形式で書き出したフォントが正しく表示されていないとき!〜アウトライン化と書き出し方法〜 本日は、お問い合わせページのコーディング中に起こったことについて。 電話番号と受話器のピクトグラムをまとめてSVGで書き出して、反映させてみたところ・・・ Windows環境では何故か明朝体→ゴシック体になって... 2021.07.21 WEBデザインアプリケーションコーディング
アプリケーション 【Illustrator】文字の変形について〜長体・平体・正体〜 前回の記事にて、イラレで文字の属性を初期値に戻す方法についてまとめました。 その中で垂直比率と水平比率について触れましたが、今回はそのオマケ的な内容です。縦長や横長に変形した文字にも名前がちゃんと存在していたので、それぞれ紹介したい... 2021.07.16 アプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】文字の属性をリセットする方法 先日の「できるかもデザイン」でプロのデザイナー2名が、イラレを使ってあえてダサく作った名刺のリデザインをしていました。文字の扱いに関する解説を聞いていた中で「これは使えるかも!」と思ったショートカットがあったので備忘録として残しておきます... 2021.07.13 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】オブジェクトの拡大・縮小で変化する線幅の対処法 イラレでは初期設定の状態だと、オブジェクトを縮小するとこのようにオブジェクトの大きさに対して線幅が太くなってしまいます。元の線幅を維持したまま縮小しているからこうなってしまうんですね。 そこで今回は、線幅を大きさに応じて可変... 2021.06.21 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】表示されるとなかなか消せないアレ(遠近グリッド)の消し方 イラレを使用中に、たまに表示されるコレ。ピンとくる方いないでしょうか。 遠近グリッドというツールで、上図の二点透視図法のような遠近表現をする際に便利なガイド機能です。結構な頻度で現れ、消そうにもなかなか消えてくれず、時間のロ... 2021.06.10 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】写真の被写体を切り抜く方法〜クリッピングマスク〜 さて今回は、イラレのクリッピングマスクを使って写真や画像の被写体を切り抜いていきますよー。 ペンツールで被写体をなぞって、クリッピングマスクをかけるというシンプルな工程ではありますが、ペンツールに慣れていないと苦戦するかもしれません!... 2021.06.03 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】画像を文字で切り抜く方法〜クリッピングマスク〜 みなさん、イラレのクリッピングマスクは活用してますか? 個人的にはかなり使用頻度の高い機能のひとつなので、覚えておいて損はないと思います。そこで今回は、クリッピングマスクを使って画像を文字で切り抜く方法を簡単にまとめてみました。 画... 2021.05.31 WEBデザインアプリケーション