WEBデザイン 【Figma】書き出したSVGデータが崩れていた時に確認すること【対処法】 こんにちは。すっかりご無沙汰の更新になってしまいました。 思わず「書かねば!」と急き立てられるトラブルに直面したのであります。 それがタイトルの「FigmaでエクスポートしたSVGデータぶっ壊れ問題」です。 たまに起こってはいたの... 2023.04.17 WEBデザインアプリケーションコーディング
WEBデザイン ついに「Figma」はじめました!Figmaの特徴や使用感などのまとめ。 巷で話題のデザインツール「Figma」ですが、実は弊社でも最近導入されたんです。 まだまだイラレも主力ではあるのですが、ちょこちょこデザイン制作やコーディングで触れる機会が増えてきて最近ようやく慣れてきました。 率直な感想は…快... 2022.12.09 WEBデザイン
WEBデザイン necco inc.さんの「Figmaでデザイン体験!」YouTube配信を視聴! 先日、制作会社「necco inc.」さん主催の配信『Figmaでデザイン体験!アイキャッチ画像を作ってみよう|CaT ONLINE』にリアルタイムで参加してきました。 結論から言うと、とっても充実した配信でした! Fi... 2022.10.25 WEBデザインWEBデザイン学習
WEBデザイン 【Illustrator】文字の角を丸くする「墨溜まり文字」の作り方 本日は、バナーやアイキャッチなどで文字を目立たせるのにもってこいな小技を紹介します。 それが、こちら。 まるで文字が溶けているような「墨溜まり文字」です。 さっそく、イラレを使って文字を溶か... 2022.08.04 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン デザイン学習サービス「chot.design(ちょっとデザイン)」が無料公開に! デザイン学習サービスを有料で提供していた「chot.design(ちょっとデザイン)」が先日、無料公開することになったとのニュースが! 実は前からちょっと気になっていたので、さっそく登録してのぞいてみました! chot.de... 2022.06.15 WEBデザイン
WEBデザイン 【コーディング備忘録】letter-spacingとline-heightの計算方法 コーディングしていると、ついつい忘れてしまうのがletter-spacing(字間)とline-height(行間)の計算方法です。 毎度「どっちがどっちだっけ?」と混同してしまうんですよね...。 しっかりインプットするため... 2022.06.10 WEBデザインコーディング
WEBデザイン 【Illustrator】書式を維持せずに文字の貼付けができる「書式なしでペースト」 イラレでのデザイン作業中、文字をコピペする機会が多々あります。 基本、フォントなどの書式設定をした文字をコピペすると、書式もまるっと同じコピーが生成されます。テキストだけ差替えたい時、ちょっと不便に感じていたんです。 …が、書... 2022.05.27 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Web漫遊記】「シズル感」満載!デザインの宝庫「スシローカフェ」 みなさん、「シズル感」というワードをご存知ですか? 食材・料理関連の広告などで用いられる瑞々しい表現によって「おいしそう!」「のどが渇いた!」などの食欲や購買意欲が刺激されるような感覚のことを指します。 肉を焼いた時の「ジュー... 2022.05.18 WEBデザインWeb漫遊記
WEBデザイン 【Web漫遊記】縫い糸の表現が秀逸「紬かけつぎ店」さんのHP 前回から結構間が空いてしまいました、Web漫遊記でございます。 今回紹介するのは、愛知県で衣類の修理を行っている「紬かけつぎ店」さんのHPです。制作はウルトラエルさん。 まず、初めて見たときシンプルながらもインパクトの... 2022.04.28 WEBデザインWeb漫遊記
WEBデザイン 4月10日はフォントの日!2022年アドビ企画「#私の推しフォント」が面白そう。 ご存知でしたか、4月10日ってフォントの日らしいですよ。 4(フォン)10(ト)の語呂合わせで、2017年にアドビ社によって制定された記念日だそう。 フォントの日に先駆けて(?)Adobe Fontsに日本語フォントが大量追... 2022.04.08 WEBデザイン
WEBデザイン 【Figma】書き出したSVGデータが崩れていた時に確認すること【対処法】 こんにちは。すっかりご無沙汰の更新になってしまいました。 思わず「書かねば!」と急き立てられるトラブルに直面したのであります。 それがタイトルの「FigmaでエクスポートしたSVGデータぶっ壊れ問題」です。 たまに起こってはいたの... 2023.04.17 WEBデザインアプリケーションコーディング
WEBデザイン ついに「Figma」はじめました!Figmaの特徴や使用感などのまとめ。 巷で話題のデザインツール「Figma」ですが、実は弊社でも最近導入されたんです。 まだまだイラレも主力ではあるのですが、ちょこちょこデザイン制作やコーディングで触れる機会が増えてきて最近ようやく慣れてきました。 率直な感想は…快... 2022.12.09 WEBデザイン
WEBデザイン necco inc.さんの「Figmaでデザイン体験!」YouTube配信を視聴! 先日、制作会社「necco inc.」さん主催の配信『Figmaでデザイン体験!アイキャッチ画像を作ってみよう|CaT ONLINE』にリアルタイムで参加してきました。 結論から言うと、とっても充実した配信でした! Fi... 2022.10.25 WEBデザインWEBデザイン学習
WEBデザイン 【Illustrator】文字の角を丸くする「墨溜まり文字」の作り方 本日は、バナーやアイキャッチなどで文字を目立たせるのにもってこいな小技を紹介します。 それが、こちら。 まるで文字が溶けているような「墨溜まり文字」です。 さっそく、イラレを使って文字を溶か... 2022.08.04 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン デザイン学習サービス「chot.design(ちょっとデザイン)」が無料公開に! デザイン学習サービスを有料で提供していた「chot.design(ちょっとデザイン)」が先日、無料公開することになったとのニュースが! 実は前からちょっと気になっていたので、さっそく登録してのぞいてみました! chot.de... 2022.06.15 WEBデザイン
WEBデザイン 【コーディング備忘録】letter-spacingとline-heightの計算方法 コーディングしていると、ついつい忘れてしまうのがletter-spacing(字間)とline-height(行間)の計算方法です。 毎度「どっちがどっちだっけ?」と混同してしまうんですよね...。 しっかりインプットするため... 2022.06.10 WEBデザインコーディング
WEBデザイン 【Illustrator】書式を維持せずに文字の貼付けができる「書式なしでペースト」 イラレでのデザイン作業中、文字をコピペする機会が多々あります。 基本、フォントなどの書式設定をした文字をコピペすると、書式もまるっと同じコピーが生成されます。テキストだけ差替えたい時、ちょっと不便に感じていたんです。 …が、書... 2022.05.27 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Web漫遊記】「シズル感」満載!デザインの宝庫「スシローカフェ」 みなさん、「シズル感」というワードをご存知ですか? 食材・料理関連の広告などで用いられる瑞々しい表現によって「おいしそう!」「のどが渇いた!」などの食欲や購買意欲が刺激されるような感覚のことを指します。 肉を焼いた時の「ジュー... 2022.05.18 WEBデザインWeb漫遊記
WEBデザイン 【Web漫遊記】縫い糸の表現が秀逸「紬かけつぎ店」さんのHP 前回から結構間が空いてしまいました、Web漫遊記でございます。 今回紹介するのは、愛知県で衣類の修理を行っている「紬かけつぎ店」さんのHPです。制作はウルトラエルさん。 まず、初めて見たときシンプルながらもインパクトの... 2022.04.28 WEBデザインWeb漫遊記
WEBデザイン 4月10日はフォントの日!2022年アドビ企画「#私の推しフォント」が面白そう。 ご存知でしたか、4月10日ってフォントの日らしいですよ。 4(フォン)10(ト)の語呂合わせで、2017年にアドビ社によって制定された記念日だそう。 フォントの日に先駆けて(?)Adobe Fontsに日本語フォントが大量追... 2022.04.08 WEBデザイン
カルチャー コーダの私がコーダ視点で観た映画『コーダ あいのうた』(2022)を語る 先日、1月公開の映画『コーダ あいのうた』を観てきました。 本作は、家族の中でたった一人だけ”耳が聴こえる”主人公が夢と現実に葛藤する...そんなお話。 良い作品だったので「色んな方に観て欲しいな」という気持ちと、「コーダだか... 2022.02.04 カルチャー映画
カルチャー 【書籍の紹介】「節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本」 先日、あるデザイナーさんがオススメしていたお金について学べる書籍を読んでみました。大変参考になったので、ちょこっと紹介したいとおもいます! どんな本? ※画像はamazonから 監修:泉美智子 ファイナンシャルプランナー:坂本綾子... 2021.02.22 カルチャー書籍
カルチャー 【2020年12月】いま気になる展覧会3選 -part2- こんにちは。 先日、気になる展覧会3選をご紹介しましたが、本日も追加で3つ紹介したいと思います。(1月終了のところが多いので早いうちに紹介したかった…!) 1. 生命の庭 東京都庭園美術館にて開催されている「生命の庭」展 ... 2020.12.28 カルチャー
カルチャー 【2020年12月】いま気になる展覧会3選 こんにちは。 いま、個人的に見に行きたい展覧会がいくつかありまして…。 「県を跨ぐ移動を控えましょう」とのお達しがありますので、おそらくどれも見に行けずに泣く泣く見送ることになると思いますけれど。 関心だけは維持していよう... 2020.12.17 カルチャー
WEBデザイン学習 iPadでできること!私なりの活用方法 こんにちは。 Appleが10月にiPadの新型第4世代「iPad Air4」を発売しましたね。 公式サイトがなかなかにダイナミックでかっこいいんです。 オールスクリーン、処理速度の向上、グラフィックスの強化により4Kビデ... 2020.11.24 WEBデザイン学習カルチャー
カルチャー 【書籍の紹介】「人生パンク道場」町田康 こんにちは。 春のような暖かな陽気が続いていますね。連日の天気のおかげで、最近の休憩時間はお散歩とひなたぼっこをして過ごしています。 さて、本日は10月に読んだ中で1番面白かった本を紹介したいと思います。 (デザインとは関... 2020.11.19 カルチャー書籍
カルチャー 話題沸騰!角川武蔵野ミュージアムの魅力 こんにちは。 11月6日、埼玉の所沢にオープンした「角川武蔵野ミュージアム」をご存知ですか? 最近ニュースでよく取り上げられていて、今すごく気になっているんですよね〜。 (画像は公式twitterから拝借しました)... 2020.11.12 カルチャー
映画 『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(2020)レビュー(ネタバレなし) こんにちは。 本日は、先週滑り込みで観に行った「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の感想を綴っていこうと思います。ネタバレはありませんので、ご心配なく! ヴァイオレット・エヴァーガーデンについてはこちらをどうぞ↓ 『... 2020.11.09 映画
雑記 2022年にやりたいことや挑戦したいこと 年が明けてあっという間に半月が経過してしまいました。 みなさま、本年もよろしくお願いいたします! さっそくですが、今年の抱負について考えてみました。 コーディングを学ぶ 2021年の抱負にも... 2022.01.14 雑記
雑記 2021年を振り返る 今年もあと数日となりました。 結局今年もコロナウイルスの流行は収束することなく、まだまだ長い付き合いになりそうですね。今年こそはあそこに行くぞ、あれをするぞ!と意気込んでいたのですが、それもお預けになってしまい残念でした。 来... 2021.12.28 雑記
雑記 【100記事目】当ブログを振り返る〜いま1番読まれている記事は?〜 当ブログ「デザインはじめました」を始めてから8ヶ月が経過しました。 なんと今回で100記事目になります。ここまで続くとは思ってなかったので、自分でもびっくりです。この記念すべき100記事目にちょっとした振り返り&現時点で1番読まれて... 2021.07.02 雑記
雑記 3月の抱負 早いもので、もう3月ですね。 毎日職場で聴いているラジオ番組からは卒業ソングが流れてくるようになりました。(私の最近のお気に入りは、斉藤由貴さんの「卒業」です。) 本日は、私の超個人的な3月の抱負を表明したいと思います。デザイン... 2021.03.01 雑記
雑記 竹村俊助さんのnote「『となりのトトロ』を倍速で観る人はいるか」に共感した話 最近、『メモの魔力(前田祐二)』などのライティングに携わったフリーの編集者・竹村俊助さんのnoteをよく読んでいます。 文章の分かりやすさはもちろんのこと、専門外のジャンルでも思わず興味を惹かれるようなタイトルの付け方など大変勉強にな... 2021.02.08 雑記
雑記 話題の音声型SNS「Clubhouse」についてリサーチしてみました 1月下旬からSNS上で話題になっている「Clubhouse」というソーシャルサービスをご存知でしょうか? 「音声版Twitter」などと呼ばれ、アメリカで車移動の多い人たちが運転中に通話しながら楽しめるSNSとして誕生したようです。サ... 2021.02.03 雑記
雑記 誤って閉じたタブやウィンドウを復元する方法 ブラウザを使って色んなサイトを回っているとき、気がつけば1つのウィンドウに対して10個以上のタブが出来ていたりします。 そのカオスな数のタブを切り替える際に誤って消しちゃった!なんて事がしょっちゅうあります。最悪、複数のタブを抱えたウ... 2021.02.02 雑記
雑記 Google Chromeで検索すると文字が重複してしまう不具合に立ち向かう 昨年の12月あたりから、クロームで検索する際に起こる不具合(?)に困っていました。 入力中に予測変換されたものが勝手に反映されてしまうのです。 例えば、「グーグルマップ」と入力してみると・・・ このように文字が重複... 2021.01.21 雑記
雑記 2021年に挑戦したいこと あけましておめでとうございます。 2021年も「デザインはじめました」をどうぞよろしくお願いいたします! 2020年を振り返ると、年明けから「新型コロナウイルス」の流行、それに伴う「東京オリンピック」の延期、と間違いなく... 2021.01.07 雑記
雑記 言葉の持つ力の大きさについて考える 完全にプライベートなお話になりますが、昨日は普段からお世話になっているギター教室のコンサートがありました。 厳密に言うと私は教室の生徒ではないのですが、今回ご縁あって参加させていただく事になり、猛練習しておりました。(特に11月は検定... 2020.12.07 雑記