WEBデザイン 【Illustrator】文字の属性をリセットする方法 先日の「できるかもデザイン」でプロのデザイナー2名が、イラレを使ってあえてダサく作った名刺のリデザインをしていました。文字の扱いに関する解説を聞いていた中で「これは使えるかも!」と思ったショートカットがあったので備忘録として残しておきます... 2021.07.13 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】オブジェクトの拡大・縮小で変化する線幅の対処法 イラレでは初期設定の状態だと、オブジェクトを縮小するとこのようにオブジェクトの大きさに対して線幅が太くなってしまいます。元の線幅を維持したまま縮小しているからこうなってしまうんですね。 そこで今回は、線幅を大きさに応じて可変... 2021.06.21 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】表示されるとなかなか消せないアレ(遠近グリッド)の消し方 イラレを使用中に、たまに表示されるコレ。ピンとくる方いないでしょうか。 遠近グリッドというツールで、上図の二点透視図法のような遠近表現をする際に便利なガイド機能です。結構な頻度で現れ、消そうにもなかなか消えてくれず、時間のロ... 2021.06.10 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】写真の被写体を切り抜く方法〜クリッピングマスク〜 さて今回は、イラレのクリッピングマスクを使って写真や画像の被写体を切り抜いていきますよー。 ペンツールで被写体をなぞって、クリッピングマスクをかけるというシンプルな工程ではありますが、ペンツールに慣れていないと苦戦するかもしれません!... 2021.06.03 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】画像を文字で切り抜く方法〜クリッピングマスク〜 みなさん、イラレのクリッピングマスクは活用してますか? 個人的にはかなり使用頻度の高い機能のひとつなので、覚えておいて損はないと思います。そこで今回は、クリッピングマスクを使って画像を文字で切り抜く方法を簡単にまとめてみました。 画... 2021.05.31 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】画像をはめ込んで合成する「モックアップ」の作り方 最近、知人からの依頼で看板のリニューアルデザインをしています。 看板のデザインを作成するのは初めてなので、アドバイスを頂きながら進めているのですが、その中でモックアップの作成を勧められました。(モックアップとは、よりイメージを掴みやすくす... 2021.05.26 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】オブジェクトが正常に選択できない時の対処法 イラレでオブジェクトを編集しようと対象をクリックするも、アンカーポイントが表示されない•••(ロックをかけていないのに!)なんてことありませんか?私は文字がドラッグできなくなる度にアワアワしています。 その原因は、おそらく境界線が隠れ... 2021.05.11 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】色決めに迷ったときに役立つ「カラーガイド」の使い方 デザインの色決めをしていて、「色の方向性は何となく決まったけどイマイチしっくりこない...」となる事はありませんか? また、スウォッチパネルの初期カラーパレットばかり使っていると、毎回似たような色になりがちですよね。 本日は、少... 2021.04.19 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】イラレで画像に枠線をつける方法 Illustratorで画像に枠線をつけようとして、スウォッチパネルの塗りと線から色を設定してみるも「何も起こらない...」という経験をしたことはありませんか? 実は画像に枠線をつける方法は別に2つあるんです。 アピアラン... 2021.04.09 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン Adobeの新機能「スーパー解像度」がすごいと話題に! Adobe Camera RAWがバージョン13.2に更新され、「スーパー解像度」という新機能が追加された事がSNS上で話題になりました。 どんな機能なのか調べてまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてくださいませ〜。 スーパ... 2021.03.23 WEBデザインアプリケーション