WEBデザイン 【Illustrator】パス上に文字を入力する方法 本日は、Illustratorの「パス上文字ツール」を使った文字の入力方法を解説していきますよ。「パス上文字ツール」が使えると、このようなロゴのようなものを作成するときに役立ちますよー。 では、さっそくいってみましょう... 2021.03.08 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン デザインデータを軽くするために気をつけていること【画像編】 画像を多用したデザインデータを作成していると、とんでもないデータサイズになっていたりしますよね。データが重たいと作業する人の気分まで重くなり、モチベーションが下がり、作業スピードも落ち、それに付随してクオリティも...なんて事態に繋がりかね... 2021.03.04 WEBデザインアプリケーション
アプリケーション Macの散らばったアイコンを整理する方法 Macを使い始めてもうすぐ1年になろうとしています。 使い始めのころはIllustratorやPhotoshopどころではなく、Mac自体の操作に苦戦していました…。特にWindowsとの違いに「???」と困惑してしまったのが、アイコ... 2021.02.25 アプリケーション
WEBデザイン 【Photoshop】曇天を青空に変える方法(応用編) 先日の、【Photoshop】曇天を青空に変える方法で 空の色をこのように青くする方法をお伝えしました。 今回はその続きとしまして、応用編をやっていきますよー。この応用編で出来ることは2つ! ①空の色をもっ... 2021.02.17 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Photoshop】曇天を青空に変える方法 いい写真なのに、曇天模様のおかげで何となく惜しい印象になっていることってありますよね。今まさに、業務でそんな写真と格闘しているところです。 忘れないうちに、今後役立つであろう「青空の作り方」を書き残していきますよー。 今... 2021.02.16 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】透過色のオブジェクトを不透明にする方法 デザイン全体のトーンを統一するために、1つの色を透過させて配色することがよくあります。 透過色ばかり使っていると、どこかで別の色に干渉してしまうんですよね。色合いが汚くなるのであきらめて別の手段を…なんてことも... 2021.02.10 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン サイト全体のスクリーンショットが撮れるツール「FireShot」のご紹介 Webサイトのデザインをする際に様々なサイトを参考にすると思います。私はよく「これだ!」と思ったデザインや、近いテイストのデザインを見つけるとそのサイトのスクリーンショットを撮っています。 一般的なキーボードを使ったスクリーンショット... 2021.02.09 WEBデザインアプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】文字の枠線を「外側」にする方法!「線を外側に揃える」が選択できなくて困っている方へ 文字を強調するときに枠線をつけることがありますが、そのまま線の太さを上げていくと内側がつぶれてしまい読みづらくなってしまいますよね。 そんなとき、線パネルの「線の位置」で軸の位置を中央(デフォルト)→外側にすることで、中の面積... 2021.01.28 WEBデザインアプリケーション
アプリケーション Illustratorで「不明なエラーが発生しました。」というアラートが表示されて保存できないトラブルに直面 先ほどイラレで作ったものを保存しようとしたところ・・・ 「不明なエラーが発生しました。」というアラートが出てポカーンとしてしまいました。 実は今回で2度目なのです•••。前回は泣く泣く諦めてしまいましたが「今回は絶対解決... 2021.01.27 アプリケーション
WEBデザイン 【Illustrator】最新アップデートで追加された「リピート」機能とは? イラレの最新アップデート(ver25.1)で「リピート」という機能が追加されました! リピートにはラジアル、グリッド、ミラーの3種類あり、どれも制作に役立ちそうな便利機能だったのでご紹介したいと思います。 どうやって使うの? まず... 2021.01.20 WEBデザインアプリケーション