名刺やハガキなどの印刷物を業務でいくつか制作したのですが、入稿にあたり、守らなくてはいけないルールが沢山あって、「何か見落としてないかな…」と現物が手元に届くまで毎回ドキドキしていました。
そこで本日は、印刷物を制作するときに気をつけるべき点を備忘録としてまとめたいと思います!
どこの印刷会社さんでも入稿ガイドラインに記載している内容にはなりますが、参考にしていただけたらうれしいです。
カラーモードがCMYKになっているか
色の記事を書いたときにもちらっと説明しましたが、Web上で閲覧するものと、印刷物で閲覧するものとではカラーモードを分けなくてはいけません。
Web向けの制作ではRGBカラー、印刷物向けの制作ではCMYKカラーに切り替えていきましょう。
トンボに沿ってデザインしているか
仕上がり線(赤枠)の中に見せたいデザインが収まっているか。
また、版面いっぱいの背景色など仕上り線からはみ出すデザインをする時に、外側の塗り足し(青枠)まで塗っているか。
この2点も要注意ですね。背景色が不自然に切れていたり、見せたい部分が印刷されていなかった、なんて事にならないよう確認しましょう。
イマイチ分からん!という方はグラフィックさんの解説ページをご参照くださいませ。
画像サイズや解像度を最適化しているか
画像の解像度は原寸で350dpiになっているか。
画像サイズは適しているか。
Photoshopの「画像解像度」から解像度と画像サイズの最適化をしましょう。
画像の配置方法を確認
画像の配置方法は、リンク画像と埋め込み画像の2種類ありますが、埋め込み画像にしておくのが無難だと思います。
リンク画像の場合、デザインデータとは別に画像のデータも入稿時に用意しなくてはいけないため、管理が複雑になりがちです。
フォントのアウトライン化をしているか
これを怠ると、意図しないフォントに置き換わってしまう可能性があります。印刷会社さんによっては、フォントのアウトライン化をしていないと印刷できないようですね。
余分なパスが残っていないか
原稿サイズが変わってしまうおそれがあるので、余分なパスは消しておきましょう。
イラレですと、「選択」>「オブジェクト」>「孤立点」で隠れたゴミを見つけることができますよ!
さいごに
印刷物を入稿する前に確認すべきことを簡単にまとめてみました。
挙げようと思えばまだまだ出てきそうなくらい、印刷物のデザインって初心者にとっては複雑なんですよね…。私も早く慣れていきたいものです。
コメント