デザインはじめました

カルチャー

コーダの私がコーダ視点で観た映画『コーダ あいのうた』(2022)を語る

先日、1月公開の映画『コーダ あいのうた』を観てきました。 本作は、家族の中でたった一人だけ”耳が聴こえる”主人公が夢と現実に葛藤する...そんなお話。 良い作品だったので「色んな方に観て欲しいな」という気持ちと、「コーダだか...
WEBデザイン

【Googleマップ】ピンを立てた地図をブログやサイトに埋め込む方法

今現在、業務で観光施設のLPのコーディングをやらせてもらっています。 観光系のサイトでは必ず出てくるのがアクセスマップ。 観光施設などの複数のスポットが一箇所に集約された地図が載っていると大変便利ですよね。ルートや場所決めの後...
雑記

2022年にやりたいことや挑戦したいこと

年が明けてあっという間に半月が経過してしまいました。 みなさま、本年もよろしくお願いいたします! さっそくですが、今年の抱負について考えてみました。 コーディングを学ぶ 2021年の抱負にも...
雑記

2021年を振り返る

今年もあと数日となりました。 結局今年もコロナウイルスの流行は収束することなく、まだまだ長い付き合いになりそうですね。今年こそはあそこに行くぞ、あれをするぞ!と意気込んでいたのですが、それもお預けになってしまい残念でした。 来...
WEBデザイン

【Photoshop】建物などの汚れを消す写真加工術をご紹介!

先日、クライアントさんから「弊社の建物(の壁面)の写真をキレイにしてほしい」とのご依頼がありました。既にサイト上にアップされているその画像の建物は、白い壁面なだけあって広範囲の黒ずみが目立っていました。 確かに、建物の汚れは悪印象を...
WEBデザイン

【コーディング備忘録】HTML上で文字色を指定できる「span style」

先日、コーディングをしている時に困ってしまったこと。 ひとつのキャッチコピーの中に複数の色や大きさの違う文字が使われていて、それぞれにどう指定したらいいか頭を悩ませました。なるべくスタイルシートの記述を増やさずに対処できないかなぁと...
WEBデザイン

【簡単3ステップ】Illustratorで文字にモザイクをかける方法

先日、会社のホームページリニューアルに伴い、印刷物の掲載ページのデザインを担当させてもらいました。 そこでは実案件の名刺を掲載するのですが、氏名や携帯番号などの個人情報をそのまま載せるわけにはいかず...。最終的に、個人情報にモザイ...
WEBデザイン

Macが固まったとき、どう対処する?

たまーに、イラレのデータを保存する際にMacが固まることがあります。 そんな時はDock内のアプリケーションアイコンを右クリックしてイラレの「終了」を試みるのですが、全く反応しないことがあります。 Windowsを使っ...
WEBデザイン

【Illustrator】アートボード(カンバス)を回転させる「回転ビューツール」の使い方をご紹介

イラレを使っていて「アートボードが好きな角度で回転できればなぁ...」と感じたことはありませんか? きっとイラストを作成している方なら一度は思うはず。(デジタル絵描きの方はキャンバスをぐるぐる回転させながら細部を描き込んでいるイメー...
WEBデザイン

Macで.htaccessなどの隠しファイルを表示するショートカットキー

今回は、デフォルトで隠しファイルとなっている.htaccess(ドットエイチティアクセス)の表示の仕方がわからない!そんな時に役立ちそうな記事です。 .htaccsessとは? サイトの訪問者を新たな移転先へ自動で誘導したり、...
タイトルとURLをコピーしました